忍者ブログ
Admin*Write*Comment
世界の香水ランキング
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろな香りの分類法について
調べてみると、絶対というものがないことに気付いた。

ある人は この香りはAの仲間だといい、
また別の人は Bの仲間といっていた。

香りの感じ方は 人それぞれである。
表現方法も様々で、なかなか香りを言葉に変えるのは
とても難しい作業だ。

『なんとなく良い匂い』とか
『この匂いはちょっと気分が悪くなる』とか

そんな程度の言葉でしか表現したことがないものだから、

好きな香りが何の香りなのか?

をあらためて 言葉で探ってみると
かなり奥の深い世界が広がってくる。

ここでは、そのとてもややこしい分類法をすべて
載せることはできないので、
FIFI賞を扱っている アメリカのフレグランス財団の
フレグランスディレクトリを参考にした。

好きな香りが属している同じ香りの仲間でも
好きになるとは限らないし、

嫌いな香調のものと同じ分類の香水が
すべて嫌いな香りとも限らない。

分類を参考にして、
独自の香りの世界にどっぷりと浸ってみてはいかが・・・

PR
  • ABOUT
FIFI賞を受賞した世界の香水
Copyright © 世界の香水ランキング All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]